2014/03/30
【らぁ祭寄り道】 麺のようじ 鷄坦々まぜそば、鷄叉焼、煮卵
タレ◎麺◎具材◎ 総合 10
嫁様ご案内シリーズ、「麺のようじ」さんに行ってきました。
「大阪拳」さんが1月末に店名を変更されたそうです。
開店8分前の到着。「雨で濡れますから中へどうぞ。」有難いですね。
私は鷄坦々まぜそば、鷄叉焼、煮卵(らぁ祭寄り道トッピング)嫁様は同じもの
とそぼろ卵かけ御飯をオーダー。
タレは鷄油の旨味にタップリのラー油が絡んで、好みにドンピシャのお味です。
あえて言うなら大辛、激辛が好みで選べるともっと嬉しいでしょう。(笑)
麺は、京都のカリスマ製麺所の極太縮れ麺、温かい状態で提供されます。
強めのタレに負けない抜群の存在感。ボリュームもあって満足出来ますよ。
具材は、分葱、小口ネギ、紫タマネギ、三つ葉、軽く砕いたナッツ類。
やや小ぶりの煮卵、叩き風の鷄胸肉と炙った腿肉、色んな変化を楽しめます。
〆は嫁様にライスを少し(←ココ強調)頂いてライスダイブ。メチャ旨でした!
住所 大阪市中央区高津2-1-2 TEL 06-6214-0670
営業時間 11:30~14:30 18:00~22:00 定休日 木曜
最後までご覧頂き有難う御座います。ブログランキングに参加中です。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 一日2ポチ お願いします。m(_ _)m
2014/03/23
【新店】 一望 ラーメン黒、味玉、チャーシュー
スープ◎麺◯具材◎ 総合 9.5
ふるはうすさん情報で9日開店の「一望」さんに行ってきました。
場所は県道702号線東生駒二丁目交差点東スグ。店前に駐車場があります。
12:30頃の到着でほぼ満席、男女5人で営業されていました。
トップの黒をチャーシュー増し、開店サービスの味玉トッピングでオーダー。
スープは臭みの無いミドル級の豚骨出汁にアッサリの醤油ダレ。やや甘味もあり
固めたマー油で味の変化が楽しめます。卓上には紅生姜、高菜、味付もやし。
麺は全粒粉入り平打麺。茹で加減普通でお願いしましたが、けっこう固めです。
麺自体は良い食感だと思いますが、スープとの相性は、あまり良くないかな?
具材は小口ネギ、極太の柔らかメンマ、薄味のトロ~リ味玉、肉々しい肩ロース
のレアチャーシュー。(最近流行りの様です。)
店内は小奇麗でテーブル席が中心、お子様連れのファミリーに向いてそうです。
住所 奈良県生駒市東生駒1-535 TEL 非公開
営業時間 11:30~15:00 17:30~23:00 定休日 月曜
最後までご覧頂き有難う御座います。ブログランキングに参加中です。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 一日2ポチ お願いします。m(_ _)m
2014/03/20
【関西らぁ祭10】 和海(なごみ) みそチャーシュー、ライス(少し)
スープ◎麺◎具材◎ 総合 10
久しぶりの平日休み、嫁様を「和海(なごみ)」さんに御案内してきました。
25分前到着で先客1人、どんどん行列が伸びて開店時には14人。凄っ!
ご主人夫妻、可愛いオネーサンの三人で営業されていました。
嫁様はみそチャーシューとふわ玉チャーシュー丼のセット、私は単品でオーダー。
スープは鷄、魚介の出汁感がタップリ。味噌ダレとのバランスも良くめちゃ旨。
飲み干すとらぁ祭参加店の店名が現れます。(時々使われているそうです。)
麺は中太のストレート。プリッ、モチッ、チュルッの三拍子。スープとの相性良し。
こちらの油そば、何種類もあるそうですが是非食べてみたいですね。
具材は、ネギ、シャキッと水菜、車麩、トロ~リと柔らかなバラ叉焼がタップ~リ。
味噌に溶けだした脂が何とも堪りませんね。
〆は嫁様のチャー玉丼の御飯を少し(←ここ強調!)頂いて、禁断のライスダイブ
天国に昇れました。(笑)
住所 兵庫県尼崎市武庫川町2-19-3 TEL 非公開
営業時間 12:00~13:30 18:00~21:00 定休日 日、月
最後までご覧頂き有難う御座います。ブログランキングに参加中です。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 一日2ポチ お願いします。m(_ _)m
ラベル:
みそ,
兵庫県(神戸市以外)
2014/03/16
【関西らぁ祭9】かしや つけ麺(並)チャーシュー増し
つけ汁◎麺◎具材◎ 総合 10
嫁様御案内シリーズ、「かしや」さんに行ってきました。
開店少し過ぎの到着で満席、10分ほど待ちました。よく流行っていますね。
お隣に座られたグッドさんと仰らるブロガーさんに「TV出てませんでしたか?」
と声をかけて頂いてチョット有名人になった気分。(笑)
嫁様は魚介和え麺、私はつけ麺、二人共チャーシュー増しでオーダー。
提供直前に泡立てたクリーミーな豚骨白湯に魚介を程良く効かせ旨味タップリ。
正統派のとても美味しいつけ汁だと思います。
麺は自家製の全粒粉入り太麺。シッカリ湯掻いてピシッと締めてあり、食感、
風味良く、つけ汁との相性もバッチリです。
具材は、つけ汁中に角切り叉焼、糸唐辛子。麺上に白ネギ、カイワレ。
巻きバラとレアのロース叉焼。増しにして大正解でした。
〆のスープ割りには少し辛味を足して頂いて大満足。
嫁様もご満悦で、和え麺ベスト3に入ったとか。良い孝行が出来ました。(笑)
住所 大阪市西成区玉出中2-4-21 TEL 070-5661-8757
営業時間 11:30~14:00 18:00~21:30 日曜11:30~14:30 定休日 火曜
最後までご覧頂き有難う御座います。ブログランキングに参加中です。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 一日2ポチ お願いします。m(_ _)m
2014/03/15
【関西らぁ祭8】麺屋はなぶさ チャーシューそば(塩)半卵増
スープ◎麺◎具材◎ 総合 10
職場からの帰り道、「麺屋はなぶさ」さんに行ってきました。
開店少し前の到着でしたが、既に暖簾がかかっており先客2人。この方が!
店主さん、若い男性の2人で営業されていました。チャーシューそば(塩)の並を
半卵増でオーダー。
スープは鷄魚貝の旨味がバランス良くまとめられており、優しい塩ダレで
メニュー通りの飽きのこない味。かと言って物足りなさも無いよく出来たお味。
自家製の平打麺、かなり幅広で独特の食感。スープを良く持ち上げてくれます。
固すぎず柔らかすぎずで茹で加減もジャスト。相性もバッチリだと思います。
具材は白髪ネギ、小口青ネギ、シャクッとした穂先メンマ、炙りを効かせ少し
肉の弾力を残した巻きバラ。濃~いオレンジの味玉。
師匠の味を感じさせますが、よりライトな感じ。毎日食べるならこちらかも?
住所 大阪市中央区本町1-1-4 TEL 090-5969-8871
営業時間 11:00~15:00 18:00~21:00 土祝昼のみ 定休 日曜
最後までご覧頂き有難う御座います。ブログランキングに参加中です。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 一日2ポチ お願いします。m(_ _)m
2014/03/09
【関西らぁ祭7】 烈火 濃昆つけ麺、チャーシュー増し
つけ汁◎麺◎具材◎ 総合 10
日曜のお昼、関西らぁ祭7軒目「烈火」さんに行ってきました。
開店少し過ぎの到着で空き三席、スグ満席になり外待ちも出る人気ぶりです。
一番奥の席で写真バシバシ撮っている方が・・TVで共演したジョジョさんでした。
濃昆つけ麺をチャーシュー増しでオーダー。
つけ汁はグツグツと煮え立った状態で運ばれて来ます。2~3人前の鍋出汁に
使えそうな大きさの昆布が三枚、鰹も効いて超濃厚うどん出汁風。
好みは分かれるでしょうが、私はツボに来ました。
麺は池村製麺さんの平打太麺。シッカリ湯掻いてキチンと締めてムチッとした
弾力。風味も良く、とても美味しい麺だと思います。
具材は、つけ汁中にホロトロのバラ叉焼、昆布。麺上に白ネギ、歯応えの良い
メンマ、トロ~リ煮玉子、追加トッピングのバラ叉焼。
〆のスープ割りには新しいネギが追加され、別皿で柚子皮が添えられます。
お店を出た後も暫く口中に濃~い昆布の味が残っていました。(笑)
住所 大阪府豊中市庄内東町2-2-14 TEL 06-7163-4417
営業時間 11:30~14:30 18:00~22:30 日曜 11:30~16:00 定休日 月曜
最後までご覧頂き有難う御座います。ブログランキングに参加中です。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 一日2ポチ お願いします。m(_ _)m
2014/03/08
【新店】きりん寺・近大前店 半熟玉子油そば、温玉
タレ◎麺◯具材◯ 総合 9
職場からの帰り道、とよつねさん情報で1日開店の「きりん寺・近大前店」
さんに行ってきました。場所は近大前商店街「暴豚製麺所」の跡地。
「つけ麺雀」さんのグループ店だそうです。
開店少し過ぎ入店で先客1人、後客4人。食券機で半熟玉子油そばの券を購入。
プラス¥100で卵かけ御飯食べ放題のサービスがあります。
タレは植物性?のサラッとした油にチョイ甘の醤油ダレ。お好みでラー油と酢を
回しかけます。辛味噌がかなり辛めで好みでした。
麺は中太の縮れ麺。温かい状態で提供されます。まぁ普通に美味しいですね。
このタレなら冷やしでも合いそうなので、締めた麺を食べてみたいです。
具材は刻み海苔、胡麻、メンマ、バラ叉焼、温玉。ツイッターの合言葉で温玉が
一つサービスになります。
これがホンマの・・・二玉子。 m(_ _)m
住所 東大阪市小若江3-6-17 TEL 06-6730-1167
営業時間 11:00~16:00 17:30~22:00 定休日 日祝 HP
最後までご覧頂き有難う御座います。ブログランキングに参加中です。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 一日2ポチ お願いします。m(_ _)m
職場からの帰り道、とよつねさん情報で1日開店の「きりん寺・近大前店」
さんに行ってきました。場所は近大前商店街「暴豚製麺所」の跡地。
「つけ麺雀」さんのグループ店だそうです。
開店少し過ぎ入店で先客1人、後客4人。食券機で半熟玉子油そばの券を購入。
プラス¥100で卵かけ御飯食べ放題のサービスがあります。
タレは植物性?のサラッとした油にチョイ甘の醤油ダレ。お好みでラー油と酢を
回しかけます。辛味噌がかなり辛めで好みでした。
麺は中太の縮れ麺。温かい状態で提供されます。まぁ普通に美味しいですね。
このタレなら冷やしでも合いそうなので、締めた麺を食べてみたいです。
具材は刻み海苔、胡麻、メンマ、バラ叉焼、温玉。ツイッターの合言葉で温玉が
一つサービスになります。
これがホンマの・・・二玉子。 m(_ _)m
住所 東大阪市小若江3-6-17 TEL 06-6730-1167
営業時間 11:00~16:00 17:30~22:00 定休日 日祝 HP
最後までご覧頂き有難う御座います。ブログランキングに参加中です。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 一日2ポチ お願いします。m(_ _)m
登録:
投稿 (Atom)